中国杯へ行こう① 旅の情報
日程
アナウンスメント http://static.isu.org/media/546406/gpchn-2017_-announcement_final.pdf
11/2(木) 公式練習
11/3(金)
15:00 オープニングセレモニー
15:30 ダンスSD
17:10 女子SP
19:05 男子SP
21:00 ペアSP
11/4(土)14:30 ダンスFD
16:30 女子FS
18:45 男子FS
21:00 ペアFS
22:30 表彰式
11/5(日)
14:30 エキシビション
北京までの旅行情報
ツアーに参加する
①日中平和観光 http://www.nicchu.co.jp/fs/fs.html
③パーパスジャパン http://www.purposejapan.com/figureskate/index.html
日中平和観光は中国専門の旅行会社だけに、ツアーの自由もきき、また、チケットのみや現地部分のみ参加(航空券自力手配)などの選択肢もあって便利なようです。過去の参加者にも高評価のようです。
個人手配
■航空券横断比較サイト
以下は、様々な航空券販売サイトを横断検索して比較できるサイトです。以下の三つがあればほとんどのサイトがカバーでき、最安値が検索できそうです。
・スカイスキャナー ・KAYAK ・トラベルコちゃん
比較記事 http://ameblo.jp/skyscanner/entry-12151885234.html
■空港からの交通
北京首都国際空港から市内への交通は ①タクシー ②バス ③地下鉄 があります。
https://allabout.co.jp/gm/gc/24762/3/
首都体育館及びオフィシャルホテルへは
①タクシーで100元(1600円)程度
②地下鉄6号線白石橋南駅(B出口)、徒歩約10分)
※市内はタクシー不足で地下鉄を降りてからタクシーを拾うのは難しいそう。
※タクシー料金については近くの北京動物園が30.3㎞ 44分 93.4元を目安とした(1元約16円=1500円前後)http://kukou.info/bj_shoudu/taxi.html
各国共通ですが、白タクなどには乗らず、きちんと乗り場からメーターのタクシーに乗ることが大切です。あと行き先は必ず紙に書いて渡すこと。地図を見せてもいいでしょう。カタカナ発音は通じないと思った方がいいです。中国では漢字が一番です。
■市内で移動する場合のタクシー料金
オフィホ利用の場合は観戦は徒歩で済むが、その他の場所に宿をとったり、観光に行く場合は、北京市内のタクシー料金は以下の通り。
①初乗り3km 13元(200円くらい)
②3km~15キロ 2.3元/km(36円くらい)
③15km~戻り費用として50%が割増 3.45元/km(60円くらい)
ちなみにオフィホから天安門まで 11km 500円くらい
■ネット接続情報
中国ではLINE, Twitter, Facebook、Google(Gmailなど)が使えない。
使用したいときは
①中国以外のVPNを通して http://maniac-hongkong.com/move/free-vpn.php …
(中国の業者はダメ)
②香港のSIMカードを購入
中国でもLINE Facebook Gmailが使える「香港SIM」5種類まとめ
https://c-study.net/2016/03/hongkong-sim-summary/
■北京のショッピングスポット(デパート・市場他)
https://allabout.co.jp/gm/gc/19126/
0コメント