ネペラ杯2016 まとめ

オンドレイ・ネペラ・メモリアルOndrej Nepela Memorialが終了しました。

ケヴィンはSP2位(75.35)、FS3位(152.45)で総合2位(227.80)。表彰台おめでとう!

4年ぶりにシーズン序盤のこの時期からケヴィンの元気な姿を見られる喜びを噛みしめています。

◆公式サイトのリザルト&プロトコル

ライブストリーミングの方は、途中固まってしまって何がなにやらでしたが、早速動画があがっていました。感謝♡

◆SP

待ちに待った衣装お披露目。お洒落でかっこかわいくて、足の長さが際立つ素敵衣装です。

フィンランドの民族衣装カンサッリプスク(kansallispuku、民族衣装の意)を模したようです。

http://www.aikapaikka.com/2016/02/kansallispuku/

ステップの途中の決めポーズが素敵で、

お客さんも大喜び。なによりケヴィン自身が楽しそう。

大変なシーズンが続いた後で、ケヴィンがスケートを楽しんでいる姿が見られることが、本当にうれしいです。

◆FS

持ち越しのグランドピアノはサマスケと同じ4クワドの攻めた構成です。

  4S<、4T3T、4S<+REP、4T、3A、3Lz2T、3F2Lo、3S


4S が2本とも回転不足と判定され、4Tも2本とも両足でしたが、その代わり後半の3Aはクリーン。3Aが決まるとうれしい(#^.^#)

4Sの2本目は回転不足REP転倒でほぼ点数なしになってしまいましたが、

そこ3回転にしときゃいいじゃんよ、と傍目には思うけど、そうしないのがケヴィン。

復帰の次の(本来はこのシーズンから復帰予定だったはず)で、手術前よりさらに上の構成を目指すという、飽くなき挑戦者ケヴィン。

おかげでファンはいつもジェットコースターのような胃の痛くなる日々を過ごすわけだけど、
その快感がケヴィン・レイノルズ中毒なのかも。

こちらは現地さんのレポート

気迫十分!プレッシャーに打ち勝って、完成した新・グランドピアノが見られるよう、日本からも念を送ります。ステイヘルシー!


◆表彰式

笑顔笑顔。

ずっと直立してお行儀がいいケヴィンと

きょろきょろしてるセリョージャ、どっちも可愛い(#^.^#)

そして下は珍しい上からのショット。ケヴィンのもふもふ頭が堪能できます♡


こちらは、スケカナさんのTwitterから、ちょっと不思議な感じのコラ(#^.^#)

写真あれこれ


同じ写真ですがflickerにも

https://www.flickr.com/photos/148084096@N05/30530323946/in/album-72157675603812986/

ネペラのFBにも写真があります。

SP


FS


表彰式


スケカナさんの記事




オフショット

Had a great team dinner with some awesome new friends! 🇸🇰🇨🇦

A photo posted by Dmitre Razgulajevs (@dmitre_r) on

そして、翌日にもまじめに日本語のレッスンに行ったんですね。見習いたいなぁ。

天国のブーツ~Kevin Reynolds選手応援ブログ

フィギュアスケートのケヴィン・レイノルズ選手についてあれこれまとめています。

0コメント

  • 1000 / 1000