BCサマスケ2017
待ちに待った新SP!
曲は、映画『セッション』(Whiplash)から。
最初にスピン2つ、激しい曲調に変わってジャンプ3つ、ステップ、最後にスピンという、
今までにない構成に驚かされつつ、音楽に合わせたスピンやステップがかっこよくて、
もう彼にとっては定番になっている感のジャズなのにすごく新鮮で
プログラムがあっという間に終わってしまって。
滑り込んでくるのが楽しみです。
男子SP公式映像 ケヴィンは2番滑走
http://www.dailymotion.com/video/x5x9z8w?start=740
その後で映画『セッション』を見ました。
『ラ・ラ・ランド』と同じ監督の出世作で、アカデミー賞三部門受賞という珍しいメジャーどころ!
同監督は『グランドピアノ』でも脚本を担当しています。
SPで使われている曲名は(たぶん)
・CCSp:Carnegie これ映画で使われている場所がよくわかりません。ホールに入るところかな
・CCoSp:Snare Liftoff 冒頭に主人公が1人でドラムの練習をしていて教官と出会うシーン
・4S-3T, 4T, 3A;Whiplash 鬼教官のバンドで練習する曲
・StSq:Caravanドラムパート ラストの公演で演奏した曲
・FUSp:Caravan別パート
・フィニッシュ:Whiplash
ということで、映画の物語をギュッと濃縮したような構成になっています。
試聴はこちら→http://amzn.to/2wfy2ZL
映画はジャズドラマーを目指す学生と教官のお話で、
原題のWhiplashは、鞭で打つ/鞭打ちという意味。
ジャズの曲名であり、鬼教官の鞭とドラマーがなりやすい鞭打ち症という意味をかけ、
映画を一言で表したタイトルになっています。
そこにあるのは高みを目指す者の狂気。
ラストシーズンにどのような気持ちでこの曲を選んだのでしょう。
『セッション』予告編
翌朝の、FS。6分間に姿が見えない…と心配になりましたが。
本人のインスタストーリーで大学の最終試験だ判明。
怪我じゃなくて良かった!
テストも終わってスケートに集中できますね。楽しみです。
----------------------------------------------
大会情報
オフィシャルサイト http://www.skatinginbc.com/competitions/super-series/2017-super-series-summerskatehttp://www.skatinginbc.com/competitions/super-series/2017-super-series-summerskate
日付: 2017年8月17日~20日(現地時間)
場所: Burnaby 8 Rinks
エントリ http://www.skatinginbc.com/sites/default/files/competition/resources/2017_bc-yk_section_super_series_summerskate_skater_groupings_071517.pdf
ライスト https://www.dailymotion.com/video/x5x3zvu
----------------------------------------------
0コメント