HPC2017
カナダナショナルチームの合宿High Performance Camp。
今年もケヴィンがいる幸せをかみしめつつ、来年はもういないんだなあと、しんみりしたり。
なにはともあれ
まずは新FS情報!
戦争と平和がテーマだと言っていたFSの曲は
カール・ジェンキンスの『The Armed Man: A Mass for Peace(武装した男)』。
(曲はこちら→https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=ezFNIyyGT2o)
前半は戦い、後半は平和と言っていたので、アルバムから何曲かをセレクトするのかもしれません。
そしてQuad loopを投入と!!!
股関節のことから、もう4Loには挑戦しないのかと思っていました。
4Lo挑戦できるほど股関節の調子がいいんだということと、
ラストシーズン、本当に全力で挑戦するということがわかります。
翻訳にリンクさせていただきます。
HPCケヴィン(SP等について)①全体的に忙しかったです。トレーニングに加えフルタイムで大学に通っていてUBCで夏学期内に取得できる最大の履修単位を取りました。専攻は国際関係です。計画としては夏に試合がないので授業を最大限に取って学業に重点を置きました。
— satomim (@char_chan26oct) September 2, 2017
HPCケヴィン(SP等について)②五輪につながる冬のシーズンは完全にスケートだけに集中できます。勉強だけでなくトレーニングも両方たくさんできたというふうに感じています。SP&FSの新プログラムのアイデアを思いつきSPはシェイリンにFSはマーク・ピレイに振り付けてもらいました。
— satomim (@char_chan26oct) September 2, 2017
HPCケヴィン(SP等について)③今季新プログラムをお見せするのがとても楽しみです。今季の2つのプログラムは僕のスケートキャリアの中でも最も難しくて複雑です。SPはその良い例です。音楽はサウンドトラックの"Whiplash"(セッション)からです。
— satomim (@char_chan26oct) September 2, 2017
HPCケヴィン(SP等について)④映画の初めから終わりを通してのテーマは自分の限界を押し広げ世界中で誰にも劣らぬ力を練習を経て自分にどのようにインプットし、それを最大限に生かすのかということについてです。
— satomim (@char_chan26oct) September 2, 2017
HPCケヴィン(FSについて)①FSは少しシリアスなテーマですが自分を全体的な極限に追い込もうと試みる点ではSPと同じです。プログラムに再び4Loを導入しました。技術的難易度を増やそうとするだけでなく同様に演技の芸術面にもつながりを持たせようと努力しています。
— satomim (@char_chan26oct) September 2, 2017
HPCケヴィン(FSについて)②テーマは戦争と平和です。音楽は"The Armed Man"(武装した男)です。演技冒頭の争いは4回転ジャンプ(複数種類)で表現するだけでなく曲の後半では平和と喜びの発見をもたらす様子をお見せできると思います。
— satomim (@char_chan26oct) September 2, 2017
HPCケヴィン(FSについて)③ですので僕にとっては新しいチャレンジですが今季五輪に向けて上り詰めていくようなプログラムだと思います。
— satomim (@char_chan26oct) September 2, 2017
SP&FSの新プログラムについて"come up with "((アイデア等)を思いつく)というフレーズを使っていてケヴィンからアイデアの提案をしたんだなというのがわかりました。ラストシーズンにかける思いが伝わってきました。
— satomim (@char_chan26oct) September 2, 2017
その他、HPCのメディアデーでこんな撮影もあったそうです。
AC/DCの衣装でしょうか。かっこいい。
サラちゃんのインスタで、サラちゃん、アレインちゃんと。
0コメント