フィンランディア杯
■リザルト・プロトコル
http://www.figureskatingresults.fi/results/1718/CSFIN2017/index.htm
SP :映画『セッション』(Whiprash)より
‘17フィンランディア杯ケヴィンSP終了後のミニインタ🇫🇮⛸
— satomim (@char_chan26oct) October 11, 2017
“今季も応援本当にありがとうございます。自分が理想としていたスタートが切れなかったですがそれでもなお今季ベストを尽くします。今季も応援よろしくお願いします。”https://t.co/6JxbQbKhBc pic.twitter.com/G4dN1a1WLE
彼のスケートへの情熱が詰まったプログラム。
スピンで幕が上がり、すべてのジャンプは後半、鬼気迫るステップという
音楽の構成とエレメンツの配置が素晴らしく、
本当にあっという間に終わってしまうプログラムでうす。
序盤、ドラムに合わせて加速するスピンに会場大盛り上がり。
ジャンプが全部抜けてしまった演技の後、キスクラに笑顔はなかったけれど、
このプログラムの完成が楽しみで仕方ありません。
衣装は水色のシャツにとベージュのズボン。
すごく「普段着」だけど、映画の主人公がちょうど鬼教官と出会って、椅子投げつけられるシーンで来ていた服です。
水色は新鮮!新鮮!かわいい♡爽やか好青年,゚.:。+゚
日曜の公園でコーヒーでも飲みながらひなたぼっこしたい~
あの映画で、この曲で、爽やかでいいのかって問題はありますが、
「落第寸前の冴えない主人公が序盤に鬼教官に出会い、狂うばかりにドラムに打ち込んでいく」映画のストーリーを重ねているのかなぁとも思います。
FS:『武装した男~平和のためのミサ』
曲の解説はこちら:http://www9.plala.or.jp/suiseikai/Thearmedmankaisetu.html
感想を一言で言うなら
,゚.:。+゚神プロきた,゚.:。+゚
音楽も神、振り付けも、美しい表現も、そして衣装も神!
どこのミカエルかな?
壮大な物語を見たかのような気持ちにさせられるプログラム。
4lo、4T、4Sとクワドをたたみかける前半。
やわらかな旋律に変わってスピンからコレオシークエンスと続きます。
スパイラル大好き(でも短い!もっと見せて!)
喜びの旋律とともに軽やかなステップ、スピン、フィニッシュ。
戦争と平和という重いテーマの壮大かつ美しいミサ曲に
ケヴィンのちょっと人間離れしたあの容貌と衣装、彼の持つひたむきさと純粋さ、
そんなものが重なりあって、
何か人間世界と神の世界の狭間を見ているような感覚になりました。
尊い・・・,゚.:。+゚
ハイパフォーマンス・キャンプでのケヴィンのインタビュー、このプログラムの部分をリンクしておきます。翻訳ありがとうございます。
HPCケヴィン(FSについて)②テーマは戦争と平和です。音楽は"The Armed Man"(武装した男)です。演技冒頭の争いは4回転ジャンプ(複数種類)で表現するだけでなく曲の後半では平和と喜びの発見をもたらす様子をお見せできると思います。
— satomim (@char_chan26oct) September 2, 2017
オリンピックでこのプログラムを世界中の人に見てほしい。
ケヴィンがオリンピックに行ってほしいというだけじゃなくて、
このプログラムを見てほしい。
そんなふうに思いました。
今回ジャンプが決まらず、キスクラではずっと固い顔。
すごく難しいプログラムだけれどプログラムの完成を祈り、
挑むケヴィンを応援しています。
写真
https://www.facebook.com/europeonice/
https://ajtl.pictures.fi/kuvat/Finlandia+Trophy+2017/
https://ajtl.pictures.fi/kuvat/Finlandia+Trophy+2017/Men+FS/Kevin+REYNOLDS/
https://www.facebook.com/e.niceandfunny
モーメントにもまとめました。 https://twitter.com/i/moments/914890638579007488
0コメント